“ぷっくり”な質感がキラっと際立つ!ユウイチトヤマのコンビネーションフレーム
こんにちは、うどんです🍀
本日はユウイチトヤマ(YUICHI TOYAMA.)のメガネ紹介!
ちょっとの個性がキラリと光る、クリア系コンビネーションが到着しました✨

今回はスタッフとみちゃんに掛けてもらった写真でご案内👏

こちら四角形のレンズシェイプが知的な雰囲気の「U-158」。

トヤマさんが以前から採用している“ダブルダッチ構造”(なわとびをイメージして作ったんだって!)をベースにしたコンビフレーム。
内側に入ったプラスチックパーツがぷっくり厚みのある仕上げになっているのがアクセント!
丸みの強い質感で、ちゅるんとしたゼリーみたいな見た目なんです🍮

「col.02」はぴかぴかブロンズのメタルと、クリアベージュのセルパーツがセットになったカラー。
色んなところがキラキラしてて、顔まわりは勝手に明るくなっちゃいます😉

「col.04」はマジメさがアップした落ち着き配色。

マットブラウンのメタルとクリアグレーの組み合わせはお仕事シーンでの使い勝手も◎

スーツとのコーディネート前提で選ぶ方にはこちらをおすすめしてみたい💪

「U-140」はさっきよりも丸みが強調されたボストン型。
ラウンドに近いシルエットとも言えるので優しい雰囲気がプラスされます💛

「col.04」はマットブラウンとクリアベージュの配色。
実は「U-158」のクリアベージュとは異なる、さらに薄め仕様!
ほんとトヤマさんのコンビネーションは、クリア系の使い方が上手なんですよねー

とくにこれはメタルフレームの輪郭がくっきり見える分だけ、なんとなくフチナシに近い感覚の印象になる1本🧐

最後に「col.05」、こちらはぴかぴかブロンズとクリアグレーのコンビネーション。

クリアのパーツは光の透け具合によって色目が変わって見えるのも面白いところ。
プラスチック部分が太めのデザインになっているぶんだけ、これが一番主張の強い印象かな!

ちょっとひとクセあるメガネキャラを目指したいならコイツでしょ🙆♂️
ということでユウイチトヤマのコンビフレーム「U-158」「U-140」でした!
今更だけどベンジャミンシリーズっていうコレクションです😊
“ぷっくり”は角度を変えて見てみると分かりやすいので、店頭では色んなとこから眺めてみて下さい♪
(コチラにちょっとだけ動画をアップしてみました)
マジメに使える主役にするか、オフの日メインの脇役にするか。
あなたの選択をお待ちしてます🙌

スタッフとみちゃんが活躍する過去記事を振り返ってみたい人は、こちらのブログもぜひどうぞ。
👉 『1本あったら超便利!『調光レンズ』に新色が追加されたよ!』
👉 『大きめラウンドフレームは「ゆるくて、かわいい。」それがいちばん大事。』