マサヒロマルヤマから「積み木」がくっついたメガネが届きました。
こんにちは、うどんです❄
本日の紹介はマサヒロマルヤマ(MASAHIROMARUYAMA)の新作。
まるで「積み木」が乗っかってるようなメガネが到着です!


毎回思いもよらないデザインに挑戦してくれる丸山さんですが、今回のテーマは「STEP(段差)」。
なのでメガネとは思えない(?)段差が、発生したモデルになっています!

こちらがその『MM-0097』。
メガネ左半分で確認すると「ちょっと変わったクロブチかな」って思う程度の見た目ですが、右半分を見ると衝撃が走ります😳

立体的なパーツ(かざり?おもり?修理あと?・・・何と表現するのがいいのだろう)がポコッっと目立っちゃう驚きのフレーム。
子供向けの積み木ブロックを重ねたような、なんとも不思議なメガネなのです👏

“黒フレームに白積み木”はコントラストも強めでしっかり目立つので、周囲のひとみんなから「それ何なの?」って言われる前提でどうぞ😋
写真撮った後で思ったけど、“メガネにクリップ挟んだ人”みたいにも見えますね📎

色違いを掛けるとこんな感じ。
こちらはコンクリートみたいな色合いの、ベタっとしたグレーに原色ブルーの組み合わせ。

ほんとは「左右非対称のフレームになってて」とか「手描きのデザインをそのまま起こしたようなフレームで」みたいな説明をするべきなんでしょうけども。

何を言っても右半分の横顔のインパクトに持ってかれちゃうので仕方がない🤣

とくにこのポップな色味の青積み木が乗っかってると「おもちゃっぽさ」が満点でかわいいですよ👍

そしてカタチちがいの『MM-0098』も到着しています!

さっきのかたちがクラウンパントだとしたら、こっちのかたちはウェリントンかな👓
丸山さんのメガネについては分類したところで「似たもの」が無いから、あんまり意味を持たないんですけどね🤭

まったりとしたチョコレートみたいな茶色のフレームに、ミルクチョコのようなライトブラウンの組み合わせの1本。

色だけで考えたら肌なじみのいいフレームなので、日常づかいにおすすめするならこれ・・・🤔
ま、この手のフレームは使いやすさを考えながらかけるものでもない!
「自分の好みに合う!」って方に直観で選んでもらいましょ~
ということでマサヒロマルヤマの新型『MM-0097』『MM-0098』でした🌼
デザインの面白さにハマっちゃった人や固定観念にとらわれないおしゃれをしたい人たちへ!
まだまだ見たことないもない楽しいメガネ、たくさんありますよ~

お店のメガネの紹介を振り返ってみたい人は、こちらの過去記事もぜひどうぞ。
👉 『theo(テオ)の新作マルめがね2型「balloon」と「hot air」!』
👉 『極太セルフレーム届きました!Filton(フィルトン)新型「Aiguille07」』