VioRou(ヴィオルー)に、マトイ別注カラー『第二弾!』をお願いしちゃいました。

2024.08.11

こんにちは、うどんです!
本日は「VioRou(ヴィオルー)」から人気商品の再入荷案内!

しかしいつもの定番とはひと味ちがう。
なんと『マトイ別注カラー 第二弾』作っちゃいました😁

 

 

以前もマトイのわがままを聞いてくれた小野寺さん(VioRouのデザイナーさん)に、レギュラーカラーにありそうで無かった「赤」で別注!

レンズ周りが深みのあるボルドーカラー、ブリッジとテンプルは朱に近い落ち着いた赤のコンビネーション。
ほどよく目立って、どんな方にも似合っちゃう仕上がりだと思います♪

 

 

こちら「Atsushi」さんは男性女性問わずに人気のある、ゆったりサイズのクラウンパント型。

 

普段使いからダテめがね、サングラスや調光レンズなど幅広い用途でお客様の期待に応えてくれています💪
シーン問わずにいつだって活躍してくれる、万能フレーム😎

 

 

こちら“カップケーキ型”みたいなメガネこと「Natsumi」さん。

 

まぶた上の“ゆるーい丸み”とレンズ下部分の“まっすぐ”が合わさることで、『ほんわか』と『キリッ』を両立させた独自のバランス。
なんだかニコニコいい人に見える、ゴキゲンめがねならコレ💖

 

 

そしてマトイでお悩みを聞く機会の多い、強度近視さんの味方と言えばこちらの「Sachie-2」
(その理由を知りたい人はコチラを見て!💁)

 

レンズの大きさは極小サイズなのに、「ちっちゃいメガネを掛けてる人」って雰囲気にならないデザインが人気の秘密かな~

 

レンズまわりにぐるっと施された『槌目加工(ハンマートーン)』も、“ちょっと差がつくおしゃれメガネ”を演出するのに一役買ってますね✨

 

 

カクカクの六角形は「Masako」さん。
ユニークな見た目なのに、掛けるとマジメに見えるギャップがうれしい👏

 

前回オーダー時にはお願いしなかったモデルなので、実は“マトイの初別注”ってことになってます😤

 

初別注だけど、カラー表記はしっかり『Matoi-2』ね!

 

 

ということで、マトイオリジナルカラーで展開した全4型。
『下北沢のmatoi optical』『日吉のマトイニコメ』にて販売中です🍀

 

そしてまたまた今回も!
お友達のメガネ屋さん『ARBOR』でも取り扱っていただいてます!

 

各型数本ずつおすそ分けしたので、関西方面にて試してみたい方は大阪天満へ。
よろしくお願いいたしま~す🙇

 

 

お店のメガネの紹介を振り返ってみたい人は、こちらの過去記事もぜひどうぞ

👉 『theo(テオ)から届いた新作は“世界の鉄道”をイメージしたメガネ』
👉 『Arumamika(アルマミカ)の人気モデル「DAWN」が新しくなったよ!』

まといのメガネ